システムを安心して使い続けるための
インフラ保守サービス
こんなお悩みはありませんか?
サーバーのセキュリティ対策が不安
ITインフラのスキルをもつ人材が足りていない
ITインフラの保守費用が高い
コンピュータマネジメントにおまかせください!
課題解決に向けた取り組み
01
安心安全にシステムを使い続けたい
システムを良い状態で使い続けるために、ITインフラの保守は欠かせません。
保守では、セキュリティのアップデートや定期的なメンテナンス、エラー確認等を行い、サーバーを障害から守ります。また、万が一障害が起きてしまった時には、迅速かつ適切に原因を突き止め、復旧を行います。
もちろん、当社にて保守業務を引き継ぐことも可能です。構成がわからないと保守の引き継ぎは難しいと言われていますが、丁寧に解析を行いますので、ドキュメントや仕様書がなくても問題ありません。現行のシステムの良さを生かしつつ、安心して使い続けていただけます。


02
インフラ保守は外部に任せ、
主要業務の価値向上を図りたい
社内に専門的な知識を持った技術者がいない場合、自社で新たに人材を採用し育成しようとすると、膨大な時間と費用がかかります。保守を委託することで、必要な時に最適な人材に業務を任せることができるので、結果的にコストを最適化できる可能性があります。
また、社内の人的リソースが足りないために、本来は別の業務をメインとしている人材に保守を兼任させている場合には、外部委託をすることで、主要業務に集中してもらうことができます。
さらに、質の高い保守によってシステムが安定稼働することは、ユーザー様からの信頼と満足度の向上、他社との差別化等の価値に繋がります。
03
委託先を見直し、保守費用を抑えたい
システムの増加により環境が複雑化し、全体像が把握できていない場合、本来不要なコストが発生しているかもしれません。インフラ構成を見直すことで、コスト削減を図ることができます。
また、委託先が再委託を行っている場合、費用が高くなっている可能性があります。
1社に保守を委託することで、コストを下げるとともに、問い合わせの手間を減らし対応スピードを速くすることができます。

自分たちでは対応しきれないITインフラの維持に
お悩みのご担当者様はお気軽にご相談ください!
お電話・FAXでのお問い合わせはこちら
03-5828-7501
03-5830-2910
【受付時間】平日 9:00~18:00
フォームでのお問い合わせはこちら
Related Services
関連サービス
インフラ構築・運用・保守、クラウド移行に関してご興味がある方は、こちらもぜひご覧ください。